エコ運転で保険料もエコに!
テレマティクス保険最前線
テレマティクス保険は既存の自動車保険よりも、ドライバーにスポットを当てた保険料の算定方式が特徴です。したがって、アクセルワークor加速のコントロールやブレーキ頻度などを改善しエコ運転につなげることで、保険料を安くすることができます。また、運転頻度を少なくすることで保険料を安くすることもできます。どのようにしてエコ運転で保険料もエコにできるのか、具体的な方法をお話します。
2015/12/24基礎知識
「エコ運転」とはどのようなものなのか
自動車業界では次世代エネルギーを燃料とする車両の開発が盛んに行われています。また、公共機関でも節電意識の喚起を推進するポスターなどが掲示されており、世の中のエコに対する意識はどんどん高くなっていると言えます。運転についても同様で、エコを意識するドライバーが増えています。エコ運転とは、ガソリン代の節約を目的として、急加速や急減速をしないように意識したり、ムダなアイドリングをしないようにしたりするなど、不要なエネルギーを使わないように運転することをいいます。
しかし、テレマティクス保険を利用する場合、エコ運転は単純にガソリン代が安くなるだけではありません。なぜかというと、運転行動連動型のテレマティクス保険を利用していれば、エコ運転を心がけることによって保険料も安くすることができるのです。
テレマティクス保険の保険料はこうすれば安くなる
テレマティクス保険の運転行動連動型は、通信端末を介してドライバーの行動情報を収集し、細かく解析してリスクが低いと判断できれば保険料が安くなる仕組みになっています。したがって、代表的なエコ運転である、「ふんわりアクセルと優しくブレーキ」を実践することでリスクが低いと判断されやすくなりますから、結果として保険料が安くなります。また、速度の出し過ぎに注意することも、保険料の削減に大きな効果があるでしょう。
まとめ
エコ運転とテレマティクス保険を併用することで保険料が安くなることに繋がります。さらに、ドライバーの安全運転意識が上がることで事故を防ぐことができるというメリットがあります。テレマティクス保険を活用しつつ、エコ運転を心がけることで「賢くエコ」を目指しましょう。
プロフィール
武藤京士
2010年にファイナンシャルプランナーとして独立開業し、現在も多くの人の資産設計や保険相談に対応。
「家計簿の書き方」や「保険を安くする方法」などのテーマで講師としても活動する傍ら、保険に関する記事の執筆や大手サイトのQAアンサーなどの執筆実績が豊富。初心者の立場に立った読みやすい文章の執筆が得意。
(主な保有資格)
AFP
2級ファイナンシャル・プランニング技能士(生保顧客資産相談業務)
損害保険募集人
損害保険専門試験(自動車)