プロトコーポレーションのお客さまへ

法人のお客さま向け自動車保険

アクサの法人向けダイレクト自動車保険

「インターネット割引」+「無事故割引」で最大22,000円割引!

割引額は保険料に応じて異なり、所定の条件があります。

アクサの
法人向けダイレクト自動車保険
3つの特長

お客さまのビジネスをサポートできるように、
安心の事故対応、充実のサポート体制、
固定費削減をトータルでお任せください。

*1 「電話交代サービス」「事故相手との電話おまかせサービス」の総称です。

*2 割引額は保険料に応じて異なり、所定の条件があります。

法人向け自動車保険とは?

会社が業務で使用するお車の事故などのリスクに備えるための保険です。アクサの法人向けダイレクト自動車保険は、「保険契約者」「記名被保険者」「お車の所有者(*)同一の法人(会社名義)の場合にご加入いただけます。

ただし、以下に該当する場合は、ご契約をお引受けできません。

  • 所有かつ使用するお車・バイクの総契約台数が10台以上あるフリート契約者、または他社のご契約にフリート契約者料率が適用されている場合
  • 自家用8車種以外のお車
  • お車のナンバープレートの色が緑地または黒地の場合(事業用登録のお車)

車検証上の所有者がカーディーラー、ローン会社などの場合は、車検証上の使用者とします。

安心

専任担当者
手厚く
事故解決まで対応

安心の理由1
24時間安心
の電話おまかせサービス

事故受付・解決スタッフが中心となり、専門知識を備えた経験豊富な事故対応のスペシャリストが
事故直後から解決まで親身にサポートします。

Point1
事故現場でも安心!

電話交代サービス

事故受付の際、お客さまに代わって事故の相手方とお電話で直接お話しします。*1

Point2
土日祝日でも安心!

事故相手との電話おまかせサービス

事故の相手方から連絡がありお困りの場合は、いつでもお客さまに代わって直接相手方に折り返しのお電話をします。*2

アクサ損害保険では24時間365日お客さまに代わって
事故の相手方とお電話でやりとりできる体制を整えています。

示談交渉もお任せください!

専任担当者がお客さまに代わって事故の相手方と示談交渉を行います。お客さまのご意向をお伺いしながら事故解決まで責任を持って対応します。*3

さらに、アクサ損害保険なら
ドラレコ映像
AI分析を事故解決に活用

ドライブレコーダーの映像をAI分析し、
客観的に判定した過失割合をお客さまへレポートとしてご提供しています。
過失割合をレポートとして見ることができるので、納得感のある事故解決が可能となります。

*1 お客さまに責任のないもらい事故など一部の事故では、ご利用いただけない場合があります。

*2 アクサ損害保険の対人賠償保険・対物賠償保険で補償の対象となる事故に限ります。

*3 お客さまに責任のないもらい事故の場合、保険会社は示談交渉を行えません。

安心の理由2
お客さまのニーズに合わせた
事故経過報告

事故経過報告などお客さまとのやりとりは、
電話やメール、WEB照会、訪問面談などからお選びいただけます。

日中電話に
出られない

メールを利用した専任担当者とのやり取りに加え、SMSを利用して事故の進捗状況をお知らせすることができます。*1

声を聞くのが
安心
という方

電話で対応します。リアルタイムなやり取りなので、ご不明点などその場で返答することができます。*2

顔を合わせて
相談したい方

必要に応じて訪問面談を実施しています。対面で事故解決までのプロセスなど分かりやすくご説明します。

事故経過報告の頻度についてもお客さまのご意向をお伺いしながら対応します。

*1 夜間や休日などにメールをお送りいただく場合、専任担当者からの返信は翌営業日以降となりますのでご了承ください。

*2 電話でのやりとりは、平日9時から17時までの対応となります。

安心の理由3
業界最高水準
ロードサービス*1

AXAプレミアムロードサービス

時間帯を問わず
どこでも迅速に現場へ急行*2

事故や故障の受付は24時間365日対応!
車両保険の有無に関わらず、アクサの法人向けダイレクト自動車保険を
ご契約のお車に自動セットされます。*3

ロードサービスセンター指定の
最寄修理工場なら
距離無制限
無料レッカーサービス

お客さま指定の修理工場でも!
150kmまで無料

対応サービス

法人向け自動車保険のAXAプレミアムロードサービスはバッテリー上がりやガス欠、レッカー移動などさまざまなトラブルに対応できるサービスをご用意しています。

*1 ロードサービスを付帯サービスとして提供している保険会社比較。拠点数や無料レッカー距離など計15項目のうち11項目が業界最高水準(2024年3月アクサ損害保険調べ)

*2 AXAプレミアムロードサービスを利用できる地域は日本国内です。ただし、一部離島など対象外の地域もあります。

*3 AXAプレミアムロードサービスのご利用には一定の条件があります。

すべてのご契約で無料
AXAプレミアムロードサービス付き!

お客さまの条件で今すぐ保険料をチェック

充実

法人のニーズに応えた
充実の補償と
サービス

充実の理由1
補償選びを保険のプロ
無料でサポート

アクサ損害保険では、お電話でお見積りやお申込みに関する
ご相談を受け付けています。

どの補償をつければいいんだろう?と、補償選びにお悩みのあなた!お任せください!

法人契約担当のオペレーターがご要望に合った補償プランを作成することもできます。

充実の理由2
豊富な補償から
業種ごとのリスクや条件に合わせて選べる

補償内容は、基本補償をベースにお客さまのニーズに合わせて、追加補償を自由に組み合わせることができます。
補償も保険料も必要な分だけ!

アクサ損害保険の
選べる「3つの無制限」

対人賠償
保険

対物賠償
保険

人身傷害
補償特約

3つの無制限で安心!

「対人賠償保険」「対物賠償保険」「人身傷害補償特約」の3つの無制限でお客さまのビジネスをしっかりサポートします。
無制限での補償をご希望の場合は、お見積り時にそれぞれの保険金額を「無制限」に設定してください。

※対人賠償保険はすべてのご契約で保険金額「無制限」の設定となっています。

商用車代車手配も可能!*2

「レンタカー費用補償特約」をセットしていただくと、
車両保険の対象となる事故でご契約のお車の代車としてレンタカーを借りた場合の費用を補償します。
代車はご希望に合わせてアクサ損害保険が指定するレンタカー会社より商用車向けの代車を手配します。

法人向け自動車保険で
補償される運転者の範囲

法人向け自動車保険では、運転者限定特約はセットできないため、ご契約のお車を運転されるすべての方が補償の対象となります。

運転者年齢条件特約

補償される運転者の範囲を年齢により限定することで保険料を割り引くことができます。運転者のうち最も若い方の年齢に合わせて年齢条件を設定してください。
「全年齢補償」「21歳以上補償」「26歳以上補償」「30歳以上補償」

運転者年齢条件特約は保険期間中でも変更可能です。

*1 人身傷害補償特約および搭乗者傷害保険は、必ずどちらかをセットしてください。両方セットすることも可能です。

*2 地域や車の空き状況などによりご希望の代車が手配できない場合があります。また、手配する代車の費用は保険金日額が限度となります。

充実の理由3
付帯サービス
会社の経営もサポート

アクサの法人向けダイレクト自動車保険にご加入いただくと、経営支援サービスとして
経営に関するお悩み相談ができる専門家相談サービスをご提供します。

経営者が抱えるさまざまなお悩みの解決の手助けになるよう
「人事/労務のお悩み」「財務/税金のお悩み」「法律のお悩み」など
相談内容に適した専門家がアドバイスを行います。

交通事故にかかわる相談は対象外となります。交通事故で被害にあわれた際に弁護士などへ相談したいとお考えの方は、弁護士費用等補償特約(自動車事故)をセットすることで法律相談費用などに備えることができます。

さらに、アクサ損害保険なら
企業健康経営もサポート

アクサ損害保険と同じアクサグループであるアクサ生命の「健康経営アクサ式」をご紹介します。
アクサ生命の健康経営アドバイザーが企業の持続的な発展と経営者・従業員のみなさまの充実した人生を
豊富なサービスでサポートします。

特約つけても
今の保険料より下がるかも?

お客さまの条件で今すぐ保険料をチェック

おトク

ダイレクトならではの
納得の保険料

「インターネット割引」+「無事故割引」で 最大22,000割引!

法人向け自動車保険の保険料例

ダイハツ ハイゼット(S321V)
6S等級、車両保険金額:100万円
インターネット割引
の適用で年間保険料(一括払い)
一般車両保険
(フルカバータイプ)
59,290
「車対車+A」車両保険
(スタンダードタイプ)
49,120
トヨタ ハイエース(TRH200V)
20等級、車両保険金額:215万円
20等級継続割引 インターネット割引 無事故割引
の適用で年間保険料(一括払い)
一般車両保険
(フルカバータイプ)
47,060
「車対車+A」車両保険
(スタンダードタイプ)
37,100
メルセデス・ベンツ(206042C)
20等級、車両保険金額:715万円
20等級継続割引 インターネット割引 無事故割引
の適用で年間保険料(一括払い)
一般車両保険
(フルカバータイプ)
98,040
「車対車+A」車両保険
(スタンダードタイプ)
56,720

ダイハツ ハイゼットの場合(S321V)

契約条件

  • 保険始期日:2024年11月1日
  • 用途車種:自家用軽四輪貨物車
  • 初度登録年月:2024年1月1日
  • 年間予想最大走行距離:3,000km以上5,000km未満
  • 使用目的:業務用
  • お車の保管場所:東京
  • 事故有係数適用期間:0年
  • 運転者年齢条件特約:30歳以上補償
  • インターネット割引:あり
  • 無事故割引:なし
  • 20等級継続割引:なし
  • EV割引:なし
  • ASV割引 :なし

補償内容

  • 対人賠償保険:無制限
  • 対物賠償保険:無制限
  • 対物全損時修理差額費用補償特約:50万円
  • 人身傷害補償特約(搭乗中のみ):5,000万円
  • 自損事故保険:人身傷害補償特約で補償されます
  • 無保険車傷害保険(搭乗中のみ):2億円
  • 搭乗者傷害保険:なし
  • 車両保険:一般/車対車+A
  • 車両保険金額:100万円
  • 免責金額:5万円(1回目)、10万円(2回目以降)
  • 身の回り品保険:10万円
  • 車両新価特約:なし
  • レンタカー費用補償特約:なし
  • 鍵交換費用補償特約:なし
  • 地震・噴火・津波危険「車両全損時一時金」特約:なし
  • 弁護士費用等補償特約(自動車事故):なし
  • EV充電設備補償特約:なし

トヨタ ハイエースの場合(TRH200V)

契約条件

  • 保険始期日:2024年11月1日
  • 用途車種:自家用小型貨物車
  • 初度登録年月:2024年1月1日
  • 年間予想最大走行距離:3,000km以上5,000km未満
  • 使用目的:業務用
  • お車の保管場所:東京
  • 事故有係数適用期間:0年
  • 運転者年齢条件特約:30歳以上補償
  • インターネット割引:あり
  • 無事故割引:あり
  • 20等級継続割引:あり
  • EV割引:なし
  • ASV割引 :なし

補償内容

  • 対人賠償保険:無制限
  • 対物賠償保険:無制限
  • 対物全損時修理差額費用補償特約:50万円
  • 人身傷害補償特約(搭乗中のみ):5,000万円
  • 自損事故保険:人身傷害補償特約で補償されます
  • 無保険車傷害保険(搭乗中のみ):2億円
  • 搭乗者傷害保険:なし
  • 車両保険:一般/車対車+A
  • 車両保険金額:215万円
  • 免責金額:5万円(1回目)、10万円(2回目以降)
  • 身の回り品保険:10万円
  • 車両新価特約:なし
  • レンタカー費用補償特約:なし
  • 鍵交換費用補償特約:なし
  • 地震・噴火・津波危険「車両全損時一時金」特約:なし
  • 弁護士費用等補償特約(自動車事故):なし
  • EV充電設備補償特約:なし

メルセデス・ベンツの場合(206042C)

契約条件

  • 保険始期日:2024年11月1日
  • 用途車種:自家用普通乗用車
  • 初度登録年月:2024年1月1日
  • 年間予想最大走行距離:3,000km以上5,000km未満
  • 使用目的:日常・レジャー
  • お車の保管場所:東京
  • 事故有係数適用期間:0年
  • 運転者年齢条件特約:30歳以上補償
  • インターネット割引:あり
  • 無事故割引:あり
  • 20等級継続割引:あり
  • EV割引:なし
  • ASV割引 :なし

補償内容

  • 対人賠償保険:無制限
  • 対物賠償保険:無制限
  • 対物全損時修理差額費用補償特約:50万円
  • 人身傷害補償特約(搭乗中のみ):5,000万円
  • 自損事故保険:人身傷害補償特約で補償されます
  • 無保険車傷害保険(搭乗中のみ):2億円
  • 搭乗者傷害保険:なし
  • 車両保険:一般/車対車+A
  • 車両保険金額:715万円
  • 免責金額:5万円(1回目)、10万円(2回目以降)
  • 身の回り品保険:10万円
  • 車両新価特約:なし
  • レンタカー費用補償特約:なし
  • 鍵交換費用補償特約:なし
  • 地震・噴火・津波危険「車両全損時一時金」特約:なし
  • 弁護士費用等補償特約(自動車事故):なし
  • EV充電設備補償特約:なし

ご紹介した保険料は一例です。
お客さまの契約条件などにより、実際にご契約いただける保険料とは異なりますので、あらかじめご了承ください。

割引額は保険料に応じて異なり、所定の条件があります。

おトクな理由1
割引組み合わせ
法人向け自動車保険の
保険料をおトクに

お客さまのニーズにお応えするために多くの割引をご用意し、固定費削減をサポートしています。

*1 割引額は保険料に応じて異なり、所定の条件があります。

*2 2回目以降の継続契約は1,000円の割引となります。

*3 前契約で等級ダウン事故がある契約と比較した保険料の割引額です。また、分割払いの場合、一括払いの場合と計算方法が異なります。お見積り結果画面にて割引後の保険料をご確認ください。

*4 分割払いの場合、一括払いの場合と計算方法が異なります。お見積り結果画面にて割引後の保険料をご確認ください。また、保険期間の途中でEVまたはPHEVのお車に車両入替した場合は、残りの保険期間に応じて割引額が異なります。

*5 分割払いの場合、一括払いの場合と計算方法が異なります。お見積り結果画面にて割引後の保険料をご確認ください。

おトクな理由2
保険料は
走る分だけ*1で合理的

アクサの法人向けダイレクト自動車保険では、リスク要因となる要素を6つに分け、
要素ごとの事故の発生率の違いを保険料に反映させる「リスク細分型保険」を採用しています。
これによりお客さまの条件に合わせて、
合理的で納得いただける保険料
のご案内が可能になっています。

保険料が変わる6つの要素

  • お車の使用目的
  • 年間予想最大走行距離
  • 用途車種、型式
  • お車の保管場所となる地域
  • 車齢
  • ノンフリート等級

*1 アクサ損害保険では、予想される「年間走行距離」の最大値に応じて保険料を算出しています。距離区分は1,000km未満から20,000km以上まで、全8区分です。

「インターネット割引」と「無事故割引」あわせて
最大22,000円割引!

お客さまの条件で今すぐ保険料をチェック

割引額は保険料に応じて異なり、所定の条件があります。

法人向け自動車保険の
よくあるご質問

  • 個人向け自動車保険と何が違うのでしょうか?

    法人向け自動車保険と個人向け自動車保険の違いは、大きく2つあります。
    ・補償される運転者の範囲の違い
    個人契約では運転者の範囲を限定する特約(運転者限定特約)があるのに対し、法人契約にはそのような特約はありせん。
    ・割引・補償内容の違い
    個人契約と法人契約で適用となる割引やご加入いただける補償内容は異なります。
    アクサの法人向けダイレクト自動車保険の割引と補償内容については以下からご確認ください。

    割引について
    補償内容について

  • 社用車で業務中に事故を起こしてしまったらどうなりますか?

    運転していた従業員だけでなく、会社にも「使用者責任」「運行供用者責任」が生じるため、被害者に対して従業員と会社が連帯して損害賠償責任を負います。
    従業員・会社を守るためにも、万一の事故に備えて法人向け自動車保険に入っておくと安心です。

  • 従業員の家族が社用車を運転中に事故にあった場合はどうなりますか?

    社用車(ご契約のお車)を従業員のご家族が運転中の事故も補償の対象となります。
    ただし、運転者年齢条件を設定している場合は、年齢条件を満たしていることが条件となります。

    従業員のご家族が無断で社用車(ご契約のお車)を使用した場合は、補償の対象外となることがありますのでご注意ください。

  • フリート契約とはなんですか?

    フリート契約とは、自動車保険の契約形態の一種で、所有・使用する自動車が10台以上のご契約のことをいいます。
    これに対し、所有・使用する自動車が1~9台のご契約のことをノンフリート契約といいます。

  • ミニフリート契約の取り扱いはありますか?

    アクサ損害保険では現在、ミニフリート契約(*)のお取り扱いはありません。

    ミニフリート契約とは、2~9台の自動車をまとめて契約したノンフリート契約をいいます。

満期1日前までOK!お電話でもお見積りできます。
正確なお見積りをご希望の場合、
①車検証、②自動車検査証記録事項、③現在ご加入中の保険証券(他社で契約中の場合)
をご用意ください。
車検証などがなくても概算保険料をご案内します。

補償内容・お見積りなどの疑問に
アドバイザーがわかりやすくご案内いたします。

お電話でお見積りされた場合は、インターネット割引適用外となります。