AXAプレミアムロードサービス規定 改正のご案内
(2024年5月15日以降のサービスに適用*)
以下のとおり、2024年5月15日以降のサービスに適用(*)するAXAプレミアムロードサービス規定について、改正いたします。上記の日以降すべてのお客さまに適用されますので、ご案内いたします。
対象:自動車保険(法人契約)
1. 玄関鍵開けサービスの対象
アクサダイレクトの法人向け自動車保険は、AXAプレミアムロードサービスの「玄関鍵開けサービス」はサービス対象外となります。AXAプレミアムロードサービス規定の該当箇所に、上記内容を追加する改正を行います。
改正内容は以下のとおりです。
規定該当箇所 | 改正前 | 改正後 |
---|---|---|
第4条(対象住宅) | サービス対象住宅は保険証券記載の契約者の住所となります。 | サービス対象住宅は法人契約を除く保険証券記載の契約者の住所となります。 |
第7条(サービスの内容と範囲) (4)その他サービス ④玄関鍵開けサービス |
サービス利用者が対象住宅(保険証券記載の契約者の住所)の鍵を忘れたり紛失された場合に、専門業者を手配し、開錠を行います。このサービスは、保険期間内において1回に限り、無料となります。 | サービス利用者が対象住宅(保険証券記載の契約者の住所)の鍵を忘れたり紛失された場合に、専門業者を手配し、開錠を行います。このサービスは、保険期間内において1回に限り、無料となります。ただし、法人契約は対象外となります。 |
対象:自動車保険・バイク保険
2. 規定の改正について
AXAプレミアムロードサービス規定において、よりサービス内容を分かりやすくするために、当該箇所を改正いたします。また、実際に提供しているサービスのうち、規定に記載がないサービス内容に関する記載を追加いたします。なお、サービス内容につきましては従来と変更はございません。
改正内容は以下のとおりです。
規定該当箇所 | 改正前 | 改正後 |
---|---|---|
第7条(サービスの内容と範囲)【サービス対象の代表例】④ | 燃料切れ時の燃料補給作業(ガソリン車、ディーゼル車が対象となり、燃料代は有料です。また電気自動車(電動バイクを含む)・LPG車の場合は、現場から最寄の充電もしくはガス補充可能な施設までのレッカーサービスを提供します。いずれも保険期間内において1回に限ります。)ただし電気自動車(電動バイクを含む)の場合に限り保険期間内において回数無制限となります。) | 燃料切れ時の燃料補給作業(ガソリン車、ディーゼル車が対象となり、燃料代は有料です。また LPG車の場合は、現場から最寄のガス補充可能な施設までのレッカーサービスを提供します。いずれも保険期間内において1回に限ります。) |
第7条(サービスの内容と範囲)【サービス対象の代表例】⑤ | 記載なし | 電欠時の充電作業(電気自動車(電動バイクを含む)が対象となります。現地給電はお車の状況・条件によりご提供できない場合があります。ご提供できない場合は、充電可能な施設までのレッカーサービスを提供します。) |
第7条(サービスの内容と範囲) (3)サポートサービス ⑤修理後車両搬送(二輪自動車および原動機付自転車を除く)・引取り費用サービス |
事故または故障により自力走行不能となった車両を、最寄のAXAプレミアムロードサービスのレッカーけん引サービスを利用して搬送した修理工場にて修理完了後、サービス利用者指定先までロードサービスセンターの指定業者が搬送車等により運搬いたします。 | 事故または故障により自力走行不能となった車両を、AXAプレミアムロードサービスのレッカーけん引サービスを利用して搬送した修理工場にて修理完了後、サービス利用者指定先までロードサービスセンターの指定業者が搬送車等により運搬いたします。 |
第7条(サービスの内容と範囲) (4)その他サービス ②車検割引サービス |
記載なし | ロードサービスセンターが紹介する修理工場で車検を受け、現金でお支払いされる場合、作業工賃の10%を割引します。 |
第7条(サービスの内容と範囲) (4)その他サービス ③SMS送信サービス |
記載なし | ロードサービスの手配完了後、お客さまのスマートフォンへSMSでロードサービススタッフの到着予定時間や位置情報を送信します。 |
第11条 (サービスの提供の変更・ 中止・終了) |
(1)保険契約締結の後に当社およびロードサービスセンターがその都合により、サービスの提供の中止もしくは終了または内容を変更することがあります。 (2)前項の定めにより規定を変更する場合には、その効力発生時期が到来するまでに、規定を変更する旨および変更後の規定の内容ならびにその効力発生時期を当社のウェブサイトへの掲載その他の方法により周知するものとします。 (3)本条第1項の定めによる規定の変更が民法(2020年4月1日施行)第548条の4第1項第2号に該当する場合において、その効力発生時期が到来するまでに前項の定めによる周知をしなかったときは、その効力を生じません。 |
保険契約締結の後に当社およびロードサービスセンターがその都合により、サービスの提供の中止もしくは終了または内容を変更することがあります。 (1)規定を変更する場合には、その効力発生時期が到来するまでに、規定を変更する旨および変更後の規定の内容ならびにその効力発生時期を当社のウェブサイトへの掲載その他の方法により周知するものとします。 (2)前項の定めによる規定の変更が民法(2020年4月1日施行)第548条の4第1項第2号に該当する場合において、その効力発生時期が到来するまでに前項の定めによる周知をしなかったときは、その効力を生じません。 |
本規定改正はアクサダイレクトの法人向け自動車保険のお見積り・お申込み開始日より適用となります。本お知らせ掲載後、アクサダイレクトの法人向け自動車保険のお見積り・お申込み開始日が変更になった場合は、変更後の日付が本規定改正の適用日となります。
詳しくは当社ウェブサイト、およびAXAプレミアムロードサービス規定をご確認ください。