自動車保険
自動車事故が起きる前に
知っておいてほしいこと
万一、事故が発生した場合の対処法をまとめました。
事故現場で
どうすればいいの?
事故現場での対応手順リスト
-
負傷者救護
負傷者がいる場合は119番へ連絡し、人命救護を最優先しましょう。
-
二次被害の防止
ハザードランプや発炎筒などを利用し、後続車に事故が起きたことを知らせましょう。自走が可能な場合は、速やかに安全な場所へ移動しましょう。
-
警察へ連絡
110番へ連絡し、警察へ事故届をしましょう。単独事故や軽微な事故の場合でも届出が必要です。
-
相手方情報を確認
お互いの氏名・住所・連絡先・ナンバープレートなどをその場で確認し合いましょう。相手方が任意保険に加入している場合は保険会社名・連絡先も確認しましょう。
-
目撃者がいるか確認
目撃者がいれば、氏名・連絡先を確認しましょう。
-
現場の状況を確認
忘れないうちに事故現場の道路形態(交差点の種類、標識、信号の色など)や住所をメモしておきましょう。また、双方の損害状況を確認しましょう。
-
保険会社へ連絡
軽微な事故や自分に全く責任のないもらい事故の場合でも、必ず保険会社へ連絡しましょう。アクサダイレクトでは、保険を使用されない場合でも経験豊富な専任スタッフがサポートします。また、自走が不可能な場合は、レッカー業者を手配します。
気を付けるべきポイント
事故の際は誰もが気が動転するものです。まずは落ち着いて以下のことに注意しましょう。
相手方との対応
具体的な損害賠償の話はしない
「全部対応します」「元通りにします」という発言が、賠償の約束をしたととられてしまう場合があります。安易な約束はせず「保険会社と相談します」とはっきり伝えましょう。
また、念書の取り交わしは後々トラブルの原因になる可能性があるため避けましょう。
当事者間で交わした示談内容によっては保険金をお支払できない場合があります。
相手方の気持ちに配慮して行動する
事故で加害者となってしまった場合、まずは相手方を気遣う言葉をかけましょう。その後、お詫びやお見舞いを通じて相手方に誠意をつくしましょう。相手の気持ちに配慮して行動することは、スムーズに事故を解決していく上で大切な要素の一つとなります。
相手方への対応についてご不明な点、ご不安な点がありましたら、専任スタッフまでご相談ください。
事故現場での対応
事故現場の道路形態を確認する
保険会社は相手方と過失割合(*)を決める交渉を行います。過失割合は、道路形態によって大きく変わるため、正確に把握することが非常に重要となります。交渉をはじめる前に専任スタッフより、事故現場について確認をさせていただきますが、一時停止などの標識があるか、センターラインがあるかなど現場写真があると対応がよりスムーズに進行します。
相手がいる事故が起きたとき、その事故における「自分の過失(責任)」と「相手の過失(責任)」を割合にしてあらわしたものをいいます。
目撃者がいれば、
氏名・連絡先を確認する
事故現場に目撃者がいれば、氏名・連絡先を確認しましょう。特に当事者双方の主張に相違がある場合(例:交差点での出合い頭事故で双方が青信号を主張するケースなど)、事実を証言してくれる目撃者の証言は非常に重要です。事故を目撃された方に協力を依頼しましょう。
車のレッカー移動や修理が必要な場合は、まずは保険会社へ連絡する
アクサダイレクトでは、さまざまなサービスでお客さまをサポートします。
AXAプレミアムロードサービス
損害が大きく自力走行ができない場合、ロードサービスセンター【0120-699-644】にご連絡ください。事前に連絡がなく、お客さまご自身でレッカー業者を手配された場合は、サービス対象外となりますのでご注意ください。緊急性が高く、警察がレッカー業者を手配した場合は、アクサダイレクトまでご相談ください。
詳しくはこちらをご確認ください。
相手方の車は対象外です。
AXAパイロットガレージ(アクサダイレクト基準をクリアした修理工場)
事故により車を修理する場合には、AXAパイロットガレージのご利用をご検討ください。事故車両の無料引き取り、修理期間中の無料代車、修理費の割引など、6つのサービス・特典をご提供します。なお、サービス・特典のご提供にはアクサダイレクトからの紹介が必要となります。
詳しくはこちらをご確認ください。
二輪・原付はご利用できません。
アクサダイレクトが損害を確認する前に修理に取り掛かってしまうと保険金のお支払ができないケースがございます。お客さまの選ばれた修理工場へお預けいただく際はご注意ください。