オシキャットってどんな猫?性格と特徴
更新日:2023年12月21日
オシキャットの特徴
容姿
ヤマネコのような精悍な見た目
豹柄でスラリとした体型のため、ヤマネコのような雰囲気を持っています。ただし、ヤマネコの血統は入っていません。豹柄はアメリカンショートヘアーの柄が変化したものとされています。体重は5〜6kgで、体格は筋肉質でとてもがっちりとしています。くさび形をした顔や長い耳と目が特徴で、この点でもヤマネコのような野性味あふれる雰囲気を醸し出しています。被毛はツヤがあって短く、ベルベットのように気持ちのいい触り心地です。毛色は茶、青、シナモンなど、12色が認められています。
歴史
最近生まれた新しい猫種
その精悍な姿から土着の猫がルーツのように思えますが、シャムとアビシニアンを交配したところ、本来の目的ではない細かな柄を持った子猫が偶然生まれました。これがオシキャットのルーツです。その後、アメリカンショートヘアーとも交配することで、毛色のバリエーションも増え、猫種としてのオシキャットが誕生しました。1960年代後半のことです。オシキャットという名前の由来ですが、その姿がオセロットというヤマネコに似ていたからとされています。
お手入れ
抜け毛が少なく、お手入れは楽
被毛はとても短く、毛量自体も多くないので、抜け毛が少ないのが特徴です。ブラッシングを定期的に行う程度で、お手入れはとても楽。じっとしているよりも運動するのが好きなので、おもちゃで遊んであげたり、撫でてあげるなどのスキンシップが大切です。
オシキャットの性格
賢くて従順、犬のような性格
見た目のイメージとは裏腹に、とても優しい性格をしています。人に対しても怖がることなく、甘えん坊な一面も。多頭飼いに向いている猫種です。頭もとても良く、犬のような性格と言われることもあるほど。お座りができたり、散歩に出かけることもあります。
オシキャットのかかりやすい病気・ケガ
進行性網膜萎縮
遺伝性の疾患で、徐々に視力が低下し、最終的には失明します。暗いとき行動したがらない、光に対して瞳孔反射が鈍くなる、などの症状がみられます。残念ながら、有効な治療法はありません。
かかりやすい病気・ケガの監修
三宅 亜希先生
日本で唯一の会員制電話どうぶつ病院「アニクリ24」院長。都内の動物病院にて小動物臨床に従事したのち現職。繊細なコミュニケーション力を生かし、小動物医療の現場で毎日寄せられている様々な相談に応じている。
病気の詳しい説明はこちら