ラグドールってどんな猫?性格と特徴
更新日:2023年12月21日
ラグドールの特徴
容姿
ふんわりとした毛と特徴的な色
中毛種となるラグドールですが、筋肉質でしっかりとした体格であることから、かなり大きく見えます。実際の体重もオスで7〜9kg程度。メスでも4〜7kgと大型の猫と言えます。ラグドールとは英語で「ぬいぐるみ」を指すだけに、毛質は柔らかく、ふんわりとしたもの。上品な毛色は大きく分けて3つあります。体は明るい色で、顔の部分だけ濃い色となるポイント。ポイントの色味が体にもあるミテッド。そして顔の部分に八の字のように白が入るのがバイカラーです。
歴史
1960年代に生まれた新しい猫種
ラグドールは、1960代にアメリカのカリフォルニアで作られた比較的新しい猫種です。ベースとなったのは白いペルシャで、パーミーズなどを掛け合わせていることから、より優雅なスタイルとなっています。ただ、権利の問題などから、猫種として登録されたのは最近のことです。
お手入れ
長いだけでなく、毛量も豊富
中ぐらいの長さの毛が、密集して生えていることから、タヌキのようにも見えるラグドール。その独特の毛並みを維持するために、頻繁にブラッシングをしてあげましょう。毛が絡まりやすいので、無理にとかすのは厳禁です。
ラグドールの性格
温厚な性格でもの静か
ラグドールは活発というよりも、もの静かで、あくまでもマイペース。おおらかな性格で、鳴くときもとても小さな声です。甘えん坊で人になつくだけでなく、抱っこも大好きだったりと、猫らしくない一面も。
ラグドールのかかりやすい病気・ケガ
肥大型心筋症
心筋が肥大するような物理的な原因がないにも関わらず、心筋が肥大する疾患で、特に左心室の心筋が肥大します。心筋の肥大により、左心室は狭くなり、全身に送られる血液量も少なくなります。他の心筋症に比べ、動脈血栓症(血栓が動脈に詰まる疾患)の発生が多いことも知られています。
尿石症
特に、シュウ酸カルシウムという尿石が出来やすい傾向にあります。頻尿、排尿窓外、血尿などの症状が見られます。
かかりやすい病気・ケガの監修
三宅 亜希先生
日本で唯一の会員制電話どうぶつ病院「アニクリ24」院長。都内の動物病院にて小動物臨床に従事したのち現職。繊細なコミュニケーション力を生かし、小動物医療の現場で毎日寄せられている様々な相談に応じている。