膀胱炎
概要
膀胱に炎症が起きる病気です。細菌による感染が原因となる場合や、膀胱の中にできた結石や結晶が膀胱の粘膜を傷つける場合や、原因が特定できない特発性膀胱炎があります。猫の膀胱炎の多くは特発性膀胱炎です。環境の変化などによる、ストレスもその大きな原因だと考えられています。
症状
尿意を感じてトイレに何度も行くのに、おしっこが少ししか出ない、いきんだ姿勢のままつらそうにしている、などの症状が現れます。尿の色が赤茶色になったり、場合によっては血尿が出るようになります。また、細菌が増えたり炎症を起こした尿は白濁したり泡立ったりすることもあります。なでようとすると怒ったり、トイレ以外の場所でおしっこをすることもあります。おしっこが出せない状態が続くと吐き気が出ることもあります。
対象
1〜10歳の猫に多く、オス猫の割合が若干多いです。その半分以上が特発性膀胱炎と言われています。次に結晶(石)が原因の膀胱炎が多く、細菌感染による膀胱炎はとても少ないのですが、老齢になって糖尿病、慢性腎不全、甲状腺機能亢進症(甲状腺ホルモンの異常分泌が起こる病気)などにかかっている猫や、尿道結石の手術で尿道を短くする手術をした場合は細菌による膀胱炎の発症頻度が高くなるという報告もあります。
予防、治療
治療は早めに始めましょう。特発性膀胱炎はストレスを減らすことがもっとも大切な治療です。ストレス軽減効果のある療法食を食べることや消炎剤の内服も治療になります。細菌による感染が原因の場合には、抗生物質を細菌がいなくなるまで投与します。結晶(石)などが原因の場合、結晶の種類によっては療法食で結石を溶かすことができます。石のサイズや詰まり方によっては手術が必要なこともあります。膀胱炎を予防するためには、まず猫のストレスを減らすことが大切です。猫は環境の変化に敏感なので、いつもの環境をできるだけ保ってあげてください。トイレもこまめに綺麗にしてあげて、安心してできる大きさや場所にしましょう。新鮮な水をたっぷりと飲ませてあげることも予防になります。水をこまめに取り換え、いつでも飲めるように複数の場所に水を置くなどの工夫をしてあげましょう。ミネラルバランスに配慮した食事やストレスを軽減するアドバイスを獣医師に相談しても良いでしょう。
膀胱炎の保険金請求事例
ミックス(1歳)
- 傷病名
- 膀胱炎
- 通院回数
- 14回
- 入院日数
- 5日間
アクサダイレクトのペット保険に加入していれば
自己負担額
50%
33,785円
アクサダイレクトが
補償する額 50%
33,785円
自己負担額
30%
20,271円
アクサダイレクトが
補償する額 70%
47,299円
※アクサダイレクトにご請求いただいた高額治療費の一例で、参考事例となります。詳しい治療内容は、猫の保険金請求事例ページにてご確認ください。
記事監修
白神 久輝 先生
埼玉県草加市にある「ぐぅ動物病院」の院長。2005年4月の開院以来、大学病院や専門病院と連携をとりながら、常に最先端の技術や機器を導入しており、飼い主の方にもわかりやすい説明でサービスを提供し続けている。また病気になりにくい体づくり(予防、日常ケア)のアドバイスも積極的に行っており、地域のかかりつけ医・中核病院として親しまれている。
※「病気事典」には「アクサダイレクトのペット保険」の補償対象外の病気や治療内容も掲載されていることがあります。
-
部位をクリックすると、病名と症状が表示されます。
※「病気事典」には「アクサダイレクトのペット保険」の補償対象外の病気も掲載されていることがあります。
補償対象外の病気については、「契約申込のご案内(兼重要事項説明書)」をご確認ください。 -
あ〜わをクリックすると、病名と症状が表示されます。
※「病気事典」には「アクサダイレクトのペット保険」の補償対象外の病気も掲載されていることがあります。
補償対象外の病気については、「契約申込のご案内(兼重要事項説明書)」をご確認ください。