重要なお知らせ
2024年6月30日をもちまして、「アクサダイレクトのペット保険」の新規契約の販売を終了いたしました。詳しくはお知らせをご覧ください。
現在地
ホームペット保険犬の保険をご検討の方犬の病気事典 > 悪性リンパ腫
犬の病気事典:腫瘍の疾患

悪性リンパ腫

概要

悪性リンパ腫(リンパ腫)とは、白血球の一種であるリンパ球が癌化することで発症します。リンパ球は体内のあらゆるところで免疫細胞として働いているので、リンパ腫もさまざまな場所で発生します。身体のどこでリンパ腫が発生したのかで分けられることが多く、その分類によって症状や治療が変わる場合があります。
皮膚の下にあるコリコリと触れるリンパ節に発生する「多中心型」がリンパ腫の8割を占め、そのほか、腸に発生する「消化器型」、胸の中に発生する「縦隔型」、皮膚に発生する「皮膚型」、それ以外に発生する「節外型」などに区分されます。それぞれのタイプや癌の進行度で発見後の寿命や治療法も変わりますので、リンパ腫を疑う症状を見つけたら早めに獣医師に相談することをおすすめします。

症状

型により症状がそれぞれ異なります。
「多中心型」では、あごの下や鎖骨の内側、脇の下、内股の足のつけ根、ひざの裏など、皮膚の下のコリコリと触れるリンパ節が何ヵ所も腫れたり(小型犬でスーパーボール大)、熱が出て元気がなくなったり、食欲が低下して痩せてきたりしますが、初期は無症状の場合も多いです。「消化器型」では、腸のリンパ節が腫れ、嘔吐、下痢、食欲不振と体重減少といったおなかの症状がよく現れます。
「縦隔型」では咳や苦しそうな呼吸、口を開けた呼吸などが現れます。
「皮膚型」では、一見皮膚炎や感染症に見間違えそうな赤くただれた症状が出てきます。悪化すると出血や痛みや痒みが出てきます。口の粘膜にできるタイプでは口内炎のように見えます。
「節外型」では、部位ごとに特有の症状がでます。例えば鼻の中では鼻炎に似た症状、目にできた場合は眼内の出血(赤目)や目の突出などが現れます。
すべてのリンパ腫に言えることですが、進行するにつれて症状は悪化し、痩せていきます。

対象

中齢から高齢犬に多く認められますが、若年齢にも認められます。全犬種でリンパ腫は発生しますが、ゴールデン・レトリーバー、ラブラドール・レトリーバー、ボクサー、セント・バーナード、スコティッシュ・テリア、シェットランド・シープドッグなどに発症しやすいと言われています。

予防、治療

予防として決定的なものはありませんが、ストレスの少ない健康的な過ごし方をし、体内の免疫力を高めることが癌全般に対しての予防と言えるでしょう。普段から全身をしっかり触り、リンパの腫れや熱っぽさに早めに気づいてあげましょう。
治療は、全身に回る癌のため、抗がん剤で治療するのが一般的です。リンパ腫の発生部位や進行度、リンパ球の由来などで治療への反応もさまざまですが、全般にリンパ腫は抗がん剤への反応が非常にいいタイプが多く、治療を開始して2年以上生存している犬も約2割います。副作用もある治療法なので、専門的な知識をもった獣医師に相談しながら治療方針を立てていきましょう。
抗がん剤以外の治療としては、外科摘出(眼球など一部組織に限局して発生したリンパ腫)や放射線治療(外科手術との併用や単独)、免疫を高める補助食品(βグルカン)などがあります。完治は難しい病気ですが、早めに見つけて、治療を始める事で発病後、できるだけ長く犬にとって快適な時間を延ばしてあげられるかもしれません。

監修

白神 久輝 先生

埼玉県草加市にある「ぐぅ動物病院」の院長。2005年4月の開院以来、大学病院や専門病院と連携をとりながら、常に最先端の技術や機器を導入しており、飼い主の方にもわかりやすい説明でサービスを提供し続けている。また病気になりにくい体づくり(予防、日常ケア)のアドバイスも積極的に行っており、地域のかかりつけ医・中核病院として親しまれている。

「病気事典」には「アクサダイレクトのペット保険」の補償対象外の病気や治療内容も掲載されていることがあります。

ページトップへ