更新日:2023年12月21日
筋肉質で足が長く、スマートな体格が特徴です。体重は成猫で4kg前後と、中型サイズで、それほど大きくなることはありません。目はきれいな楕円でグリーンやゴールドが多く、切れ上がっているのが魅力のひとつ。毛色はブルー、レッド、レディ(オレンジベース)、フォーン(ベージュベース)の4色で、毛は単色ではなく、ティッキングと呼ばれる1本に3色程度が入った細かなグラデーションになっています。この深みのある、繊細な毛色がアビシニアンの魅力を引き立ててくれます。
ピラミッドの壁画に描かれた猫がアビシニアンに似ていることもあり、エジプトがルーツという説が有力でしたが、最近のDNA研究ではインドが原産という説も出てきています。現在の猫種としてのアビシニアンは1800年代後半にイギリスで改良されたもので、オリエンタルで高貴なイメージによって、瞬く間に世界中で愛されるようになりました。
夏毛と冬毛が生え変わるタイプの毛質のため、季節の変わり目で抜け毛が多くなります。小まめにブラッシングをすることで、抜け毛を取り除き、アビシニアンの魅力である艶のある毛質をキープすることができます。
見た目からはクールな印象を受けますが、じつは正反対。活発にあちこち動き回って、遊び好き。甘えん坊で、とても人懐っこい性格です。ただし、かまってあげないと、機嫌を悪くしてしまうこともあるとか。
心室の内腔の拡がりと心室の収縮機能低下が見られる疾患です。以前は、拡張型心筋症は肥大型心筋症に次いで多い猫の心筋症でしたが、今では少なくなりました。
組織に不溶性線維性タンパク(アミロイド)が沈着し、組織機能障害を引き起こす疾患です。消化器へのアミロイド沈着は栄養失調を起こします。腎臓への沈着は進行性の腎機能障害をおこします。猫では腎臓のとくに髄質という部分が障害されます。肝臓へのアミロイド沈着が肝破裂を引き起こすこともあります。現在のところ、確立された治療法はありません。
ピルビン酸キナーゼという酵素が遺伝的に欠乏することにより、赤血球が正常な形を維持できずその赤血球の寿命が短くなります。これにより重篤な貧血を引き起こす可能性があります。異常な赤血球は脾臓で分解されるため、脾臓の腫大もみられます。
神経と筋肉の刺激伝達に障害が起こります。流涎、頚部の不自然な曲げ方、脱力、跛行などの症状が起こります。
環境中に普通に存在するハウスダストやダニなどに対してアレルギー反応を起こし、皮膚症状を生じます。
三宅 亜希先生
日本で唯一の会員制電話どうぶつ病院「アニクリ24」院長。都内の動物病院にて小動物臨床に従事したのち現職。繊細なコミュニケーション力を生かし、小動物医療の現場で毎日寄せられている様々な相談に応じている。
病気の詳しい説明はこちら
よくあるご質問をQ&Aとしてまとめておりますので、お問合せの前にご覧ください