重要なお知らせ
2024年6月30日をもちまして、「アクサダイレクトのペット保険」の新規契約の販売を終了いたしました。詳しくはお知らせをご覧ください。
現在地
ホームペット保険犬の保険をご検討の方犬の病気事典
犬の病気事典:肝・胆・膵の疾患

膵外分泌不全

概要

膵臓には内分泌と外分泌の2つの機能があります。内分泌の機能は、血糖値のコントロールを行うインスリン(ホルモン)などを血液中に放出することです。外分泌の機能は、たんぱく質やでんぷん、脂肪などの消化を助ける膵液(消化液)を、膵管という管でつながった十二指腸に分泌することです。膵外分泌不全とは、膵臓の外分泌(膵液)が何かしらの原因でうまく出せなくなった(不全)ことで消化吸収不良が起こる病気です。膵外分泌不全の多くで、膵臓が小さく薄く(萎縮)なっているのが確認されます。
原因として考えられることの1つ目は遺伝性で、特定の犬種(ジャーマン・シェパード、ラフ・コリー)は遺伝的に自分の免疫機能が膵臓を破壊して萎縮してしまいます(自己免疫疾患)。2つ目は慢性膵炎によるもので、炎症によって消化酵素を分泌する細胞の破壊が繰り返され、膵臓が変性、萎縮していきます。3つ目は糖尿病(膵臓の内分泌の異常)に続発する膵外分泌不全です。ただし、膵臓外分泌を担う細胞の9割以上が破壊されないと症状は出ません。つまり潜在的に膵外分泌不全を発症している犬は多く、症状が現れた段階で重症と言えるのです。飼い主自身も犬が「よく食べるのに痩せている」程度の認識で、あまり問題視していない場合も多いです。血液検査で診断ができますので、疑わしい場合は検査をしてみると良いでしょう。

症状

主に消化吸収不良によって引き起こされる症状が現れます。食欲旺盛なのに痩せている、下痢を繰り返す、便の色は白っぽいものや黄色の脂肪便が多く、酸っぱい臭いがある、異常なものを食べたがる(異嗜)、食糞する、といった場合もあります。

対象

好発犬種には、ジャーマン・シェパードが挙げられます。またラフ・コリー、キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル、ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア、チャウチャウ、コッカー・スパニエル、ウェルシュ・コーギー・ペンブロークなどでも注意が必要です。

予防、治療

予防法は決定的なものはありません。早めに異常に気付いて治療を開始することが大切です。
治療法は、主に症状を緩和するための内科療法です。消化酵素製剤(パンクレアチン)の投与によって足りなくなった消化酵素を補います。反応が鈍い場合は、消化酵素製剤の効果を高めるために、胃酸の分泌をおさえる薬を併用する場合もあります。ビタミンB12の喪失が起こりやすいので、欠乏している犬にはビタミンB12を投与します。これらの治療で良い管理ができる場合が多いですが、反応が鈍い場合は脂肪を制限した療法食を検討します。

監修

白神 久輝 先生

埼玉県草加市にある「ぐぅ動物病院」の院長。2005年4月の開院以来、大学病院や専門病院と連携をとりながら、常に最先端の技術や機器を導入しており、飼い主の方にもわかりやすい説明でサービスを提供し続けている。また病気になりにくい体づくり(予防、日常ケア)のアドバイスも積極的に行っており、地域のかかりつけ医・中核病院として親しまれている。

「病気事典」には「アクサダイレクトのペット保険」の補償対象外の病気や治療内容も掲載されていることがあります。

「病気事典」には「アクサダイレクトのペット保険」の補償対象外の病気も掲載されていることがあります。
補償対象外の病気については、「契約申込のご案内(兼重要事項説明書)」をご確認ください。

犬の病気事典