自動車保険
Emmaの自動車保険お役立ち情報
臨時で車を貸し借りすることに。
その時注意すべきポイントとは?
更新日:2023年10月31日
公開日:2021年4月1日
家族(親族)や親しい友人・知人などから「ちょっと車を貸してほしい」と頼まれたことはありませんか?また、大人数でちょっとした遠出の旅行に行くことになった際に、運転を交代することがあるかもしれません。「少しくらいならいいか」と思うかもしれませんが、もしもの時にはどうしたらよいでしょうか?
この記事では、臨時で車を貸し借りする場合に注意しておきたいポイントと、そのような場面での事故に備えて、確認しておきたい他車運転特約(他車運転危険補償特約)やドライバー保険(自動車運転者損害賠償責任保険)、一日自動車保険などの保険について解説します。
臨時で車を貸し借りすることに。その時の注意点は?
臨時で車を貸し借りすることになった場合、次のような点について事前に確認しておきましょう。
車を貸し借りする前に注意しておきたいポイント
自動車保険を確認する(車の所有者)
運転者限定特約や運転者年齢条件を設定することで「補償される運転者の範囲」を限定することができます。限定した範囲から外れている人が車を運転した場合は補償を受けることができませんので必ず確認をしておきましょう。車を貸し借りする可能性がある場合は補償される運転者の範囲を変更するなど、保険会社に連絡して手続きを行いましょう。
自動車保険を確認する(車を借りる人)
「ドライバー保険」「一日自動車保険」
車を所有していない人が車を借りるときは、「ドライバー保険(自動車運転者損害賠償責任保険)」や「一日自動車保険」に加入することができます。車を所有していない人(運転免許証をもっている)が他人の車を運転する機会があり、運転中に事故を起こしたときに補償が受けられる保険となります。
なお、ドライバー保険や一日自動車保険については各社商品名や補償内容など異なりますので各保険会社のウェブサイトなど確認してください。
「他車運転特約(他車運転危険補償特約)」
次に、車を所有しているけど、臨時で他人の車を運転することになった場合は、上記の保険以外にも「他車運転特約(他車運転危険補償特約)」があります。
運転者(車を借りた人)やその家族が自動車保険に加入していて他車運転特約(他車運転危険補償特約)をセットしている場合、その特約で事故が補償される場合があります。
他車運転特約(他車運転危険補償特約)は、自動車保険の記名被保険者(契約の車を主に運転される方)やその配偶者、またはその同居親族もしくは別居の未婚の子が、臨時で他人の車を借りて運転中に起こした事故について、臨時に借りた車であってもご自身が契約している車とみなして契約条件に従って補償する特約です。
ただし、加入している主契約が、「運転者の範囲を限定する」といった条件を設定している場合は、限定した範囲から外れている人が運転された際の事故については、補償を受けることができませんので、必ず確認しておきましょう。
運転免許証を確認する
次に、運転免許証についても確認しておくと安心です。近年の日本ではAT(オートマ)車が大多数となっており免許についてもAT(オートマ)限定で免許を取得している人も多いのが現状となります。
車を運転する前に確認しておきたいポイント
上記確認して問題がなければ、実際に車を運転する前の注意点を確認しましょう。
車の操作方法
運転免許証があるから車を運転できる、そのまま貸して大丈夫と思うかもしれませんが、最近の車は昔に比べて機能やデザインなど多様となっており、はじめて乗る車はエンジンキーやシフトレバーなどの位置や操作方法がわからないと感じることもあります。分かって当然と思い込まず、しっかりと確認をするようにしましょう。
ガソリンの種類を確認する
ドライブの途中や、返却時などガソリンを給油すると思います。軽自動車だからといって字面から「軽油」を給油すると勘違いしてしまい、実際に誤って軽油を入れてしまうトラブルも発生しているようです。誤給油とならないよう、必ず確認しておきましょう。
その他にも、安全に運転をするためにも気になる点は貸し借りする前に事前に確認をしておきましょう。
もしも臨時で貸した/借りた車で事故を起こしてしまったら?
どのようなドライバーでも、車を運転する以上は事故に遭遇してしまう可能性があります。また、本人が注意深く安全運転で走行していたとしても、他の車に接触されないとも限りません。そのような事故時には自動車保険を使わなければいけない場合も考えられます。
臨時で貸した/借りた車で事故に遭遇して保険を使うとき、「車の所有者がかけている自動車保険を使う」あるいは「運転者(車を借りた人)の自動車保険を使う」という2つの選択肢が考えられます。
所有者が車にかけている自動車保険を使う場合
もし臨時で車を借りた人が「ドライバー保険」「一日自動車保険」のような自動車保険に加入していなかった場合、車の所有者の自動車保険を使うことになります。
ここでは、所有者の保険を使う場合にどのようなことが懸念されるかを確認していきましょう。
保険を利用した場合の翌年の等級や保険料について
先述したように車を借りた相手が起こした事故について、車の所有者の保険を使って補償を受ける場合もありえます。事故の内容などによっては、翌年の等級や保険料に影響することも考えられます。詳しくはそれぞれの保険会社のウェブサイト等、確認しておきましょう。
ご参考:自動車保険(任意保険)の等級制度について詳しくはこちら
補償される運転者の範囲を限定していた場合、より大きな負担が生じることも
もし、車の所有者が加入している自動車保険が補償される運転者の範囲を限定した内容になっており、車を借りた人がその範囲から外れている場合、車を借りた人が起こした事故に対しては保険金が支払われないことがあります。このような場合は、車の所有者も負担を負うことになりうるため、十分に注意しましょう。
上記を踏まえて、臨時で車を貸す場合は借りる人に保険に加入しておくようあらかじめお願いしておくのがおすすめです。
運転者(車を借りた人)の保険を使う場合
運転者(車を借りた人)の保険を使う場合は、以下の2パターンが考えられます。
ドライバー保険(自動車運転者損害賠償責任保険)、一日自動車保険
車を所有していない人が車を借りたときに「ドライバー保険(自動車運転者損害賠償責任保険)」や「一日自動車保険」に加入していれば、その保険を使うことができます。
他車運転特約(他車運転危険補償特約)
運転者(車を借りた人)やその家族が自動車保険に加入していて「他車運転特約(他車運転危険補償特約)」をセットしている場合、その特約で事故が補償される場合があります。
ただし、先の章「車を貸し借りする前に注意しておきたいポイント」でも触れたように補償される運転者の範囲を限定するといった条件を設定していることがあり、その場合は補償範囲から運転者が外れている場合も考えられます。
他車運転特約(他車運転危険補償特約)があるから大丈夫と思っていたとしても、必ず、主な契約内容や補償範囲について確認しておくようにしましょう。
誰かと車を貸し借りすることは滅多にないかもしれませんが、走行中に気分が悪くなって臨時で運転を代わってもらうなど、結果的に「貸すことになった」というシチュエーションは十分に考えられます。
「もしものこと」が起こってしまったら、事故後の対応などで時間を費やすことになるだけでなくお互いの関係性にヒビが入らないとも限りません。そんな望まないことを避けるためにも、車の貸し借りは慎重に。また、どうしても必要な場合は事前に確認しておくべきことを徹底するようにしましょう。
お役立ち情報記事一覧
-
車両保険金額とは?決め方のポイントや金額の目安を解説
更新日:2024年11月21日
公開日:2021年1月7日
-
車両保険で修理費用はどこまで支払われる?使うと良い場合とは?
更新日:2024年11月7日
公開日:2022年6月30日
-
車が盗難にあったら車両保険は使える?
更新日:2024年9月12日
公開日:2018年8月2日
-
車両保険は必要?判断基準や必要なケースは?
更新日:2024年9月5日
公開日:2023年2月2日
-
ロードサービスとは?利用場面や等級への影響、料金について解説
更新日:2024年8月30日
公開日:2018年7月30日
-
任意保険証(自動車保険証券)とは?保管場所や紛失時の対処法について解説!
更新日:2024年4月11日
公開日:2022年3月31日
-
車庫証明の取り方や必要書類の書き方を解説
更新日:2024年3月19日
公開日:2018年6月28日
-
自動車の名義変更とは?必要書類や費用、手続きの流れを解説
更新日:2024年3月19日
公開日:2020年10月8日
-
「自動車取得税」の廃止により導入された「環境性能割」とは?
更新日:2024年3月19日
公開日:2018年9月25日
-
臨時で車を貸し借りすることに。その時注意すべきポイントとは?
更新日:2023年10月31日
公開日:2021年4月1日
-
自動車保険の特約にはどんな種類があるの?
更新日:2024年5月15日
公開日:2020年12月22日
-
覚えておきたい年間走行距離の基礎知識
更新日:2023年9月29日
公開日:2018年8月9日
-
型式別料率クラスとは
更新日:2023年9月26日
公開日:2018年8月9日
-
車の維持費は結局いくら?維持費にかかる主な費用と節約のコツ
更新日:2023年9月12日
公開日:2020年12月24日
-
高齢者に多い交通事故の原因と対策
更新日:2023年9月12日
公開日:2018年9月13日
-
自動車重量税
更新日:2023年9月12日
公開日:2018年9月25日
-
もし交通事故を起こしてしまい相手がケガしたら?応急手当や保険について事前に知っておこう
更新日:2023年9月12日
公開日:2021年1月14日
-
年齢条件とは?
更新日:2023年7月25日
公開日:2022年12月8日
-
電気自動車(EV)の補助金や優遇制度ってどんなのがあるの?
公開日:2023年7月3日
-
電気自動車(EV)の充電が不安?充電インフラの現状をチェック!
公開日:2023年7月3日
-
電気自動車(EV)は非常電源にも使える?電気自動車の活用方法を解説
公開日:2023年7月3日
-
車上荒らしにあったら被害は自動車保険で補償される?
更新日:2023年5月18日
公開日:2020年10月29日
-
子育て世帯に車は必要?メリット・デメリットと車や保険選びのコツを紹介!
公開日:2023年2月28日
-
EV(電気自動車)の乗り心地は?メリットや充電、保険について解説
公開日:2023年1月31日
-
交通事故証明書とは?
更新日:2023年1月17日
公開日:2018年8月16日
-
車の譲渡証明書の書き方とサンプル
更新日:2022年12月22日
公開日:2018年7月12日
-
委任状の書き方!車の登録・名義変更などの手続きに
更新日:2022年12月22日
公開日:2018年7月12日
-
車検証の見方と種類
更新日:2022年12月22日
公開日:2018年7月30日
-
交通事故の示談の流れとポイントを理解しよう
更新日:2022年12月20日
公開日:2018年7月26日
-
事故で車が全損になった場合
更新日:2022年12月13日
公開日:2018年7月30日
-
契約中に子供が免許を取る場合の自動車保険はどうしたらいい?
公開日:2022年8月23日
-
ペットとドライブ!車に乗せるときの注意点や怖がらないコツをご紹介
更新日:2022年12月6日
公開日:2020年12月8日
-
車を運転中に地震に遭遇!そのときの対処法
更新日:2021年7月8日
公開日:2020年9月3日
-
自動車税・軽自動車税
更新日:2019年12月17日
公開日:2018年9月25日
-
覚えておきたい!路肩や路側帯での正しい駐停車の方法
更新日:2021年12月17日
公開日:2018年9月13日
-
似ている道路標識のおさらい
公開日:2018年8月30日
-
高速道路での安全運転のポイントと注意点
更新日:2021年12月17日
公開日:2018年8月28日
-
夏本番!レジャーシーズンに気をつけたい交通事故
公開日:2018年8月14日
-
タイヤのホイールナットの締め付けトルク
更新日:2021年12月17日
公開日:2018年7月12日
-
車のエンジンがかからない原因(エンストの対処方法)
公開日:2018年6月28日
-
アイスバーン(路面凍結)の注意点と対策
更新日:2022年1月27日
公開日:2018年6月28日
-
車のバッテリーが上がってしまったら
公開日:2018年6月28日
-
車のバッテリーを充電する方法
公開日:2018年6月28日
-
ウォッシャー液の補充方法(自分で行う方法)
公開日:2018年6月28日
本ページに掲載の情報は、一般的な情報提供を目的とするものであり、文中で説明している保険の種類や補償内容は保険会社が提供する保険商品ごとに補償内容は異なります。詳しくは、各保険会社のウェブサイト等確認しましょう。
記載の情報は2023年10月時点の内容です。